糖質制限ダイエット 基礎情報 -糖類・糖質・炭水化物の定義

2023年12月26日

「糖質制限」というけど炭水化物を控えればいい?


RIZAPが火付け役となり、がんの成長も抑制すると言われ、注目を浴びている「糖質制限ダイエット

しかし、炭水化物、糖類、糖質それぞれの違いに関して理解できていますか?

 

ダイエットするにあたっては「炭水化物全般控えて、食物繊維はとる」だけで、得られる成果としては問題ないので、解釈は間違っていません。

しかし、気になるそれぞれの用語の定義に関してご紹介いたします。

 

炭水化物・糖質・糖類の定義


図にすると下記のようになっています。

 

炭水化物、糖質、糖類

炭水化物

炭水化物は食物繊維(水溶性食物繊維・不溶性食物繊維)と糖質、糖類を含む、これらすべてを炭水化物といいます。

いわゆる炭水化物ダイエット、ローカーボダイエットは広義に炭水化物を控えるというよりは、糖類、糖質を減らすダイエットのことになっています。

 

糖質

糖質制限というのはでんぷんオリゴ糖などを含む、お米、小麦、芋などの代表的な主食を控えることになります。そのため、いわゆる糖質制限ダイエットは通常、ダイエットで控える糖類に加えて、糖質も控えることをさします。

 

糖類

糖類とは砂糖、果糖、ブドウ糖などをさします。これらはとてもエネルギーとして吸収されやすく、いわゆる太る元となりやすい栄養素です。

 

最後に


「糖質制限ダイエット」

というのが

「食物繊維である炭水化物」はとってもいいダイエットであり、

酎ハイ・ビールなどである、

「糖類ゼロ」

は砂糖や果糖などが含まれていないもので

「糖質オフ」

は麦などに含まれる糖質(及び糖類)が少ないものである

ということが整理できたかと思います。

 

正しい糖質制限ダイエットを行い「糖尿病予防」「理想の体型」「病気になりづらい身体」になりましょう