キャッツクローの効果は? -WHO認定副作用のない抗炎症薬

2023年12月26日

キャッツクローとは


アカネ科カギカズラ属の植物。 南米ペルーの標高400~800mのアマゾン奥地に自生する蔓性(つるせい)植物。 葉の付け眼に特徴的な太い猫の爪(キャッツクロー)のようなトゲが生えた、つるの灌木である。

(1994年5月ジュネーブ会議にて)世界保健機関 (WHO) 公式認定の副作用のない抗炎症剤。キャッツクローは免疫強化作用を持つ薬用植物とされている。

昔から南米では民間療法として、ウイルス感染症(ヘルペスやHIV)、アルツハイマー病、がんおよび関節炎、免疫系の維持、腎機能の改善、避妊・妊娠中絶の効果があるとされているが一部、これらに関してのエビデンスはまだ十分でなく、研究がされている。

日本では医薬品という認定がされていないため、販売するときに効果効能はうたうことはできない。

 

キャッツクローの効果は?


海外において、以下の症状で効果があるとされています。

  • 変形性関節症
  • 関節リウマチ
  • 喘息
  • 免疫力改善
  • 感染症の抑制
  • 腎機能の改善
  • 更年期障害の改善
  • アンチエイジング
  • 冷え性の改善

 

効果が出るまでの期間は?


関節の痛みなどに効果が出るまでは数週間から数か月かかり、また個人により効果は大きく違います。摂取量をコントロールすることで効果が出るまで、また効果が実感できる度合が変わる場合があるため、摂取をしながら自分に最適な量を探り当てていく必要があります。一般的には500㎎を1日2-3回摂取することを継続することで効果があるとされています。

 

副作用や安全性は?


WHOが副作用のない抗炎症剤と認定を受けてはいるもの、ポリフェノールなどを含んでいるため、過剰摂取による「下痢」、末梢神経の拡張機能による「頭痛」「血圧低下」などは副作用として存在はしています。また、免疫力が上がってしまうため免疫抑制剤など免疫をコントロールする薬剤を服用されている場合は摂取を控える必要があります。

妊婦、小児などにはエビデンスが不足しており摂取を避けるほうがよいとされています。

 

参考:

■ 購入する場合はこちら(最安で購入できるiHerbへのリンク)

https://iherb.co/cZdiB4gr