おもてなし規格認証とは? 以下…
MENSAとは?
先日質問がありました、本日は代表である日原が入っているMENSAに関して少しご紹介したいと思います。
MENSAとは?
以下、JAPAN MENSA公式サイトより引用
MENSA(メンサ)とは、1946年にイギリスで創設された、全人口の内上位2%のIQ(知能指数)の持ち主であれば、誰でも入れる国際グループです。 メンサは、世界100ヶ国以上、10万人以上の会員を持つ国際的グループです。 メンサはメンバー同士の知的交流の場を提供します。その活動は、講義、ミーティング、会報、特定の趣味を持つグループ、 地域レベル・国レベル・世界レベルのイベントによる交流を含んでいます。 そして知能に関するプロジェクトでメンサの内部や外部の研究者への協力を行います。
MENSAの目的
怪しい集団にも聞こえがちのMENSAその目的は?以下公式サイトより引用
メンサは3つの目的があります
1.知性才能を、認知、育成し、人類の向上に役立てること。
2.知性の原理、性質、そしてその適用などを研究することを激励すること。
3.メンバーのための知的、かつ社会的活動を促進させること。
MENSAへの入会資格・入会方法
Wikipediaより引用
人口上位2%(WAISで130以上、Stanford–Binet Intelligence Scalesでスコア132以上、Cattell Verbalでスコア148以上)に属する知能指数を有することを、唯一の入会資格とする。各国基準が違い、それぞれの国の上位2%である。試験問題もアメリカのメンサと日本のメンサでは違う。Flynn effect(フリン効果)を考慮せず、違う年齢の人間を同じ基準で比較する。つまり20歳でも50歳でも、ある一定以上のスコアを出せば入会可能である。フリン効果とは、長期にわたるIQの上昇傾向のことを言う。例えばアメリカでは30年の間に、IQの平均が約10上昇している。また2回目にメンサの入会試験を受けたものは、1回目よりスコアが上昇するというデータがある[1]。つまりあらかじめ似たような問題で対策をしておけば、何もしなかった時よりは高いスコアを期待できる。
入会資格を得る方法として最も一般的なものは、メンサの実施する入会テストに合格することである。なお、受験回数には制限が設けられており、1年の期間を空けて、生涯に3度までしか受けられない。また、医療機関などが発行する証明書を提出することによって入会できるところもある。日本はメンサによる入会試験と申請前1年以内に受けたwais-III wais-IV wisc-III wisc-IVの検査証明書による入会を対象としている[2]。アメリカの場合は大学の統一試験やSAT、ロースクールの統一試験のLSATなど200あるテストのいずれかのスコアで入会可能である[3]。入会テストは有料で、15歳未満の者は受けることができず、テスト結果は知能指数の証明書として発行されるが、ジャパンメンサのように支部によっては入会の可否だけでIQ数値等は通知されないこともある。テストに合格しても会員となるわけではなく、入会する場合は年会費を支払う必要がある。ジャパンメンサのように支部によっては入会しなければ合格そのものが取り消されることもある。
簡単いうと、
外部機関もしくはMENSAが行うIQテストで人口上位2%のIQがあることをなんらかの形で示せばよい
ということになります。
MENSAが行うIQテストは生涯に3回までチャンスがあり、それ以降は不可となっています。
ちなみに代表である日原は一発で合格し入会しました。
有名人のMENSANは?
言い忘れましたがMENSAの会員のことをMENSAN(メンサン)と言います。
著名なMENSANということでWikipediaにあるものをそのまま引用紹介します。
お恥ずかしながら、ジョディ・フォスターさん、アインシュタイン、ロザンの宇治原さん、脳科学者の茂木さん、中野信子さんくらいしか知りませんでした。
-
マリリン・ボス・サバント(作家、ギネスで最もIQが高い人物に認定されている)
-
ジョディ・フォスター(米国女優)
-
ジーナ・デイヴィス(米国女優)
-
アシュリー・リッカーズ(米国女優)
-
カーラ・ヘイワード(米国女優)
-
グレン・ヘドリー(米国女優)
-
エイジア・キャレラ(米国ポルノ女優)
-
セオドア・ビケル(米国俳優・歌手)
-
ノーラン・グールド(米国俳優)
-
ジェームズ・ウッズ(米国俳優)
-
アラン・レイキンズ(米国俳優・声優)
-
ドルフ・ラングレン(スウェーデン人俳優・空手家)
-
スティーヴ・マーティン(米国俳優・コメディアン・脚本家・小説家・プロデューサー、エミー賞・グラミー賞受賞)[6]
-
エイドリアン・クロノーアー(米国ラジオ司会者)[7]
-
-
-
キャロル・ボーダマン(英国タレント、大英勲章第五位受勲)
-
アルベルト・アインシュタイン(理論物理学者、米国メンサ栄誉殿堂者)[10][11][12]
-
ランス・ウェア(英国弁護士、生化学者、メンサ設立者)
-
ローランド・ベリル(オーストラリア弁護士、メンサ設立者)
-
アーサー・C・クラーク(SF作家、科学解説者、『2001年宇宙の旅』著者)[13][14][15]
-
アイザック・アシモフ(米国作家、生化学者、ロボット工学三原則提唱者)[16]
-
ジョイス・キャロル・オーツ(小説・詩・戯曲・エッセイ作家、ノーベル文学賞ノミネート)[17]
-
-
-
クライブ・シンクレア(起業家、発明家、世界初の薄型電卓開発)[20]
-
マーティン・クーパー(発明家、世界初の携帯電話開発、アレイコム設立者)[21][22]
-
-
ドナルド・ピーターソン(実業家、フォード・モーターCEO)[24]
-
-
シリル・バート(教育心理学者、因子分析心理テスト開発者)
-
リチャード・ネルソン・ボレス(コロンビア大学名誉教授、コロンビア大学地球研究所グローバル開発センター責任者、イノベーション研究者)[26][27]
-
トニー・ブザン(英国の著述家、マインド・マップ考案者、世界記憶力選手権創設者、ノーベル平和賞に3回ノミネート)[28][29]
-
-
エヴァンゲロス・カツイオウリス(医学博士、精神科医、ワールド・インテリジェンス・ネットワーク創設者、現在世界で最もIQが高い男と言われている)[31][32]
-
アレクサンダー・シュルギン(薬理学者、化学者)[33]
-
マナヘル・ターベット(経済学者、科学者、コンサルタント、ワールド・インテリジェンス・ネットワーク副会長)[34]
-
-
カール・フランシス(米国公認会計士、株式会社P2i最高経営責任者)[36]
-
-
-
エドワード・リー・スペンス(水中考古学者、海事研究家)[39]
-
-
ノーマン・シュワルツコフ(湾岸戦争時米国中央軍司令官、米国陸軍大将)
-
-
バックミンスター・フラー(デザイナー、構造家、建築家、思想家、詩人)[42]
-
-
ルーカス・ディ・グラッシ(レーシングドライバー)[44]
-
ボビー・チェズ(米国プロボクサー、元IBF世界ライトヘビー級王者・元WBA世界クルーザー級王者・世界2階級制覇王者)[45]
-
-
-
-
-
堀内和一朗(躰道選手、スポールブール選手、医師。HELLIQ society、4G、ISI-society会員。)[50]
-
-
-
MiO(モデル、ラジオパーソナリティー)
-
パトリック・ハーラン(お笑い芸人、ハーバード大学卒業、米国メンサ元会員)
-
ロドラ・ステファノ(日本で活動中のイタリア人テノール歌手、タレント、講演講師、ピサ大学大学院、早稲田大学大学院卒業)[52]
-
-
山本昌寛(会社経営、心理戦略コンサルタント、メンタリスト)
-
-
谷本肇 (起業家)
-
安宅晃樹 (フジテレビアナウンサー、東京大学、および東京大学大学院卒業)
-
宮地真一(ギネス世界新記録樹立者※記憶力分野( オセロ盤複数枚完全記憶 )、記憶術セミナー講師『 記憶術Cafe 』主宰)[54]
-
どんな人がいて、どういうことをしているの?
2018年の8月25日に総会があり、代表の日原は今回総会に参加してきます。現在メンバーとしてはやはり(代表を含め)変わった人が多いということ。詳細に関してはまた別途、ご報告させていただきます。