オーソモレキュラー療法とは? …
捕鯨解禁に関して、クジラを食べることの是非
捕鯨解禁に関して諸手を上げて賛成できない現状
一部の人は捕鯨が解禁になって、「クジラがまた食べられる!」と喜んでいるかもしれません。私もクジラの竜田揚げなどを居酒屋でアルバイトしていた時に料理をして提供しており、割とクジラが好きな人ですが、栄養に関して学んだ時に「鯨って結構危ないのでは?」と思い少し調べてみました。
鯨の需要は大幅に減っている
鯨の需要は大幅に減っており、
子供は鯨の肉を食べてはいけない
厚労省の資料によると、
厚生労働省の「
映画「ザ・コーブ」
水銀は洗っただけでは流れ出ることがないため、防ぐ方法は食べないという選択肢しかありません。
ちなみに、厚生省が定めている魚介類のメチル水銀の規制値は 0.3 ppmで、
参照:厚労省データ「鯨由来食品のPCB・水銀の汚染実態調査結果について」「魚介類等に含まれるメチル水銀を考える。」
摂取を控えることが推奨されている魚(イルカ・鯨含む)
厚労省が明確に水銀量から妊婦に摂取を控えることを推奨している魚に関して下記参考としてリストアップします。厚労省は妊婦は胎児に深刻な影響を与えるために要注意としていますが、もちろん、子供や成人にも十分すぎるほどの悪影響を与えます。
〇 絶対摂取が推奨されない魚(イルカ・鯨を含む)
- バンドウイルカ(コビレゴンドウの4倍の水銀量)
- コビレゴンドウ
〇 摂取が推奨されないが週に40-80gなら許容とされる魚(イルカ・鯨を含む)
- キンメダイ
- ツチクジラ
- メカジキ
- クロマグロ(本マグロ)
- メバチ(メバチマグロ)
- エッチュウバイガイ
- マッコウクジラ
〇 摂取が推奨されないが週に80gなら許容とされる魚(イルカ・鯨を含む)
- キダイ
- マカジキ
- ユメカサゴ
- ミナミマグロ(インドマグロ)
- ヨシキリザメ
- イシイルカ
40gや80gは1食から半量程度の量です。それだけでも十分な程健康へ影響を与えるリスクがあるのが上記の食材です。1
週間に一度だけで耐用摂取量となることを考えると、そこまでリスクを犯しても食べることというのが体にいいのかということは今一度考えた上で選択してみてください。
参照:厚労省提供「これからママになるあなたへ」